販売元:お酢de caf’e kotohogi
嘘のないお酢で健康をお届けする「コトホギ」|ピクルスセット
嘘のないお酢で健康をお届けする「コトホギ」|ピクルスセット
受取状況を読み込めませんでした
嘘のないお酢で、本物の健康をお届けしたい
コトホギのピクルスの物語
時代を超えて届ける健康|天保3年(1832年)からの九州・佐賀の本物の酢の力
こんにちは、私は小川淳子と申します。
大分市にあるお酢をテーマにしたレストラン「コトホギ」を運営しています。コトホギピクルスページを訪れてくださり、誠にありがとうございます。
今、私たちが誇りに感じる「コトホギのピクルス」。
その誕生には、ある特別な「お酢」との出会いがありました。
日本一のお酢|佐賀ビネガー「右近酢」との出逢い
このピクルスを開発するにあたり、私は理想とする「お酢」を全国を駆け回り探していました。そしてたどり着いたのが九州・佐賀県「佐賀ビネガー」さんのお酢「右近酢(うこんす)」です。
九州・佐賀県、その歴史は天保3年(1832年)に遡ります。
「佐賀ビネガーさん」が守り続ける「右近酢(うこんす)」は、時代を超えて受け継がれてきた、日本一の本物のお酢です。天保3年創業。坂本龍馬、伊藤博文、渋沢栄一が生まれる前から存在し、その製法は6代にわたって一子相伝で守られてきました。
このお酢は、180日間、まるで我が子を見守るかのような優しさで熟成され、その原材料には一切の余計なものは含まれていません。
現代の市場にあふれる大量生産のお酢。その製造過程には、効率を追い求め、多くの化学薬品が含まれています。そして、それは「美味しくない」ことも多いのが現実です。
私たちが日常で目にするピクルス、酢飯、酢漬け、その他多くの酢を使用した料理。大量生産のお酢で作られたそれらは、本当の「美味しさ」を持っていません。
現代の子どもたちがお酢料理を好まないのは、美味しくないからなのです。
コトホギのピクルス
私たちの「ピクルス」は、佐賀ビネガーさんに特別にピクルス専用に調合していただいたお酢を使用しています。それは、191年も前の時代に存在した、本物のお酢です。
「コトホギのピクルス」
それは単なる料理のアクセントではなく、健康と美味しさ、そして本物の味へのこだわりを、皆様にお届けするものです。
私たちの心からの願いは、
皆様がこの真実の味を体験し、
その本物の美味しさと健康への恩恵を感じていただくこと!
健康は毎日の積み重ねから。私たちは、その一助となるピクルスを通じて、皆様の日常に小さな幸せと本物の健康を添えたいと思っています。
これは、ただのピクルスではありません。
時代を超えた伝統と誇りを、ぜひ、ご賞味ください。
<バリエーションのご紹介>
バリエーション/6本セット
・野菜ミックスのピクルス
・柚子香る大根のピクルス
・うずらの卵のピクルス
・温泉パプリカのピクルス
・トマトのピクルス
・きゅうりと昆布のピクルス
バリエーション/4本セット
・野菜ミックスのピクルス
・柚子香る大根のピクルス
・うずらの卵のピクルス
・温泉パプリカのピクルス
バリエーション/4本ギフトセット
・野菜ミックスのピクルス
・柚子香る大根のピクルス
・うずらの卵のピクルス
・温泉パプリカのピクルス
可愛いパッケージでギフトに最適です!
ピクルス紹介
①野菜ミックスのピクルス
レモンの爽やかな香りと昆布だしがあっさりとしていて旬の野菜たちのそのままの味が感じられるピクルスです。
野菜の彩りも鮮やかなので、細かく刻んで、タルタルソースに加えたりサラダにしてそのまま召し上がっても美味しいです。
②柚香る大根のピクルス
柚子の爽やかな香りと、鰹節の香りとコクがピクルス液に馴染み、日本人に好まれる和風味のピクルスです。
大根もひと煮したものを使用しているので、シャキシャキした食感も残しつつ大根の辛みも少なくなっています。
③うずらの卵のピクルス
④温泉パプリカのピクルス
⑤トマトのピクルス
大分県豊後大野市緒方町の高冷地栽培で生産者が土壌作りからこだわったトマトを使用しています。
りんご酢のフルーティーな酸味とハチミツのまろやかな甘みでフルーツの様な味わいになります。
⑥きゅうりと昆布のピクルス
ピクルスレシピのご紹介
1. ピクルスが主役!ホットドッグ
材料:
- ホットドッグバンズ
- ソーセージ
- ピクルス(薄切り)
- キャベツの千切り
- マスタード
- ケチャップ
- マヨネーズ(オプション)
- チーズ(オプション)
手順:
- ソーセージを焼く: ソーセージをフライパンで中火にしてしっかりと焼きます。
- バンズを用意: ホットドッグバンズを焼いて温めます。
- トッピング: バンズの中にソーセージをセットし、薄切りピクルス、キャベツ、マスタード、ケチャップをトッピングとして加えます。
- サーブ: お好みでマヨネーズやチーズを加え、ホットドッグをサーブします。
2. ピクルスとトマトのイタリアンパスタ
材料:
- スパゲッティ(またはお好みのパスタ)
- ピクルス(粗切り)
- トマト(ダイスカット)
- ニンニク(みじん切り)
- オリーブオイル
- パルメザンチーズ
- 塩と黒こしょう
手順:
- パスタを茹でる: パスタを塩加えたお湯でアルデンテに茹で、ザルに上げ水を切ります。
- ソースを作る: フライパンにオリーブオイルとニンニクを熱し、香りが出るまで炒めます。トマトとピクルスを加え、中火で5分程度炒めます。
- 組み合わせる: 茹で上がったパスタをソースに加え、オリーブオイル、塩、こしょうで調味し、しっかりと混ぜ合わせます。
-
サーブ: パスタを皿に盛り、パルメザンチーズを振ってサーブします。
3. ピクルス入りタコス
材料:
- タコスシェル
- ピクルス(薄切り)
- ひき肉(牛、鶏、豚などお好みで)
- タコスシーズニング
- トマト(ダイスカット)
- レタス(シュレッド)
- チーズ(お好みで)
- サワークリーム(オプション)
手順:
- ひき肉を調理: ひき肉をフライパンで焼き、タコスシーズニングで味をつけます。
- タコスシェルを用意: オーブンやフライパンでタコスシェルを温めます。
- トッピング: シェルに調理したひき肉、トマト、ピクルス、レタスをトッピングします。
- サーブ: お好みでチーズやサワークリームをトッピングし、タコスをサーブします。
商品名 | ピクルス |
取扱 | お酢de caf’e kotohogi |
原材料 |
<野菜ミックスのピクルス> |
内容量 | 150ml(1本あたり) |
賞味期限 |
パッケージに記載(製造日より180日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
Share







